明後日から12月
もう11月も明日で終わり
明後日からは12月。早いわぁ~
玄関の照明が切れて、蛍光灯を換えても何だか暗い
よく見ると、貼ってある和紙がまっ茶色!!
そりゃ、明るくないよね。
外して貼り換えました
明るくなったぁ~
先日、マロングラッセが手に入ったので
マローネンクグロフを焼くことに・・・
お菓子教室の3年生の時に習ったお菓子
このお菓子はクグロフという型で焼きます
この型が可愛いいのです
1個はお友達に、1個はお嫁ちゃんの誕生日の
プレゼントに
生地が少し余ったのでマフィン型で焼き
おやつに
紅茶とよく合います。
ゆっくりティータイムしたいですが
そろそろお掃除もしないといけません。
慌ただしくなるばかりのこれからの季節
ワクチンの5回目も通知がきたけれど、どうしたものか・・・?
どなた様も、どうぞご自愛くださいませ。
この記事へのコメント
こう言うコメントとかもね、覚えた技はね、痛い方の腕を上に上げとく事😆左腕はほぼほぼ1日中上に上げとるよ〰こうやっとくとかなり楽✌️
ケーキ!美味しそう♡
すごいですね
こんなに変わるんですね
和紙時間がたつと色がつきますね。
お洒落だと思いますが、お手入れが大変ですね
照明の紙を取り換えただけで、こんなに明るくなるのですね!
私も天井灯のほこりをお掃除しなくては!(*´∀`)
5回目ワクチン、私は接種しましたが
友人たちの中には、どうするか迷い中の人、「打たない」と決めてる人、
いろいろです。
私より年長でも、まだ2回目までしか打ってない、これからも打たない、
という友人がいまして
彼女が昨晩、「〇子ちゃん、この頃どうしてる?」と電話くれました。
なんと、40代の娘さんとそのお子さんが陽性になって
1週間ぐらい、寝込んだそうで。
でも後遺症はなさそうとのこと。
コロナ禍が来年こそある程度収まったら、私は好きな映画館へ足を運んだり
和菓子つくりの教室に通えたら、なんてユメを見ております。
ようこそ、こんにちは。
今日はお天気もすぐれず、寒かったねぇ~。
>後玄関ね。窓掃除は網戸洗ったりサッシ拭いたり…これが結構腕の力を使うんよね このままじゃ無理ー けどやらんと気が済まん。
ありゃ~、ホンマにね。腕痛いのに無理せん方がええんじゃないん?掃除せんでも死にゃーせん。と私なら開き直るかも(笑)
でもきっと几帳面なkuuzaemonnちゃんは、ちゃんとせんと気が済まんのんじゃね。エライ!!
>左腕はほぼほぼ1日中上に上げとるよ〰こうやっとくとかなり楽✌️
ホンマに痛いところがあったらいけんね。
下におろしたら痛いんじゃね。早くよくなるとええね。
>ケーキ!美味しそう♡
あははは、この型ね、焼くとホンマに可愛いんじゃけど、使ったあと洗うのが結構面倒なんよ~。でもね、このクグロフ型が好きなんよ♪
ようこそ、こんにちは。
コメントありがとうございます。
そうなんです!実はもう何年も前から、こんな色になってることは認識はしていて、さていつ貼り換えようか?と思っていたのです。
思い切って貼り換えてよかったです。
>こんなに変わるんですね
>和紙時間がたつと色がつきますね。
そうなんですよ。障子も一緒ですよねぇ~。
そんなに汚れてないと思っても貼り換えたらいっぺんに部屋が明るくなる(笑)この照明器具も古いので、今度蛍光灯が切れたらLEDに変更ですかね。
ようこそ、こんにちは。
コメントありがとうございます。
本当に明日から12月だなんてね~。本当に早い!!
>照明の紙を取り換えただけで、こんなに明るくなるのですね!
>私も天井灯のほこりをお掃除しなくては!(*´∀`)
>
天井灯って結構面倒ですよね。長いこと手入れしてないとカバーの外し方も忘れてたりして・・・外すのに一苦労しました(笑)
>5回目ワクチン、私は接種しましたが
ヨモギさん5回目接種されたんですね。
私の周りも打たない人が多いです。
副反応を懸念する人もいますし、先日はアナフィラキシーショックで亡くなった方もいらっしゃると報道もされてたし、私の周りの人で副反応で円形脱毛症になった方が何人かいらっしゃいます。
そういうの聞くとコワイですよね。
でもお正月で息子たちが帰省してくるので、12月に予約しました。
>コロナ禍が来年こそある程度収まったら、なんてユメを見ております。
>
本当ですねぇ~。旅行にも行きたいし。色々行きたいところだらけですね。
>12月
いよいよこの時期が来てしまいましたね、
これから一ヶ月は、毎年怒涛の日々。笑
照明が明るくなると、部屋中が綺麗になってる気がしますよね。
うちは つい最近、リビングの照明が壊れて、新しく付け替えました。
流石に18年目、壊れても不思議ではない。笑
LEDにして、明るさや色まで変えられると知りました…
こういう時、すごく「浦島太郎感」を感じます。笑
>マローネンクグロフ
ああ、見るからに美味しそう、
写真で十分に食感がわかるくらいふかふかしてるし、
なぜか、匂いもわかる気がする、笑
マローネンクグロフ、お嫁ちゃんの誕生日お祝い、豪華♡
今日は冷えたわ〜 福岡14度ですって
ベル子さんのとこも似たような気温かしら?
風邪など引かないように用心して過ごさないとね〜
ホッカイロ、手放せないわ、冬の友、byフィーユ
12月はもっと早くなるのでしょうか
歳降ればもっとゆったり時間が流れると思っていましたのにね
マローネンクグロフですか(^^♪
美味しそうですね
私のはフルーツ入りのクグロフでした
シュトーレンを作ると漬け込みフルーツがあまってしまったりしましてね(^^;
今朝は寒かったね
いつも美味しそうな焼菓子作るね
わたしはオレンジスライスを入れて焼いてわ~
こんな寒い日はケーキ焼いてコーヒー入れてゆっくり過ごしたいなぁと
思うばかりで何もしてないわたしで~すf(^_^;
5回目のワクチンどうしようかと悩んでたけど・・・
かかりつけ医は年内予約はいっぱいで無理なので 集団接種で年内に受けることにしたよ~
ようこそ、こんにちは。
コメントありがとうございます。
今日は寒いです。県北では山々が雪化粧をしたと言ってました。
あー本当に12月なんですね。
>これから一ヶ月は、毎年怒涛の日々。笑
>
分かるー。そうそう。仰る通り怒涛の日々だよね。
どうやって乗り切っていこうかと・・・(笑)
>LEDにして、明るさや色まで変えられると知りました…
>こういう時、すごく「浦島太郎感」を感じます。笑
>
そうなのよー。うちもダイニングの照明器具をLEDに取り換えたんだけど、業者さんに「今度電球切れたら、どうやって換えるんですか?」って聞いたら「そうしたら、器具ごと取替です。」って。それには驚いたわ~。え?そんなことになってるんですか?って。
>マローネンクグロフ、お嫁ちゃんの誕生日お祝い、豪華♡
>
滅多にマローネンクグロフは焼かないんだけど、たまたまメリーのマロングラッセを頂いたので、早速サバトンのマロンクリームも注文して焼きましたよ~。
>ベル子さんのとこも似たような気温かしら?
>
今日10℃って言ってた気がする。
さすがに昼間でも寒いです。
>ホッカイロ、手放せないわ、冬の友、byフィーユ
>
フィーユさん、寒がりなの?私はね意外と平気なんよ。
でも、ヒートショックにも気を付けないお年頃です。
何とか乗り切っていきましょう。
ジッとしてないでしょ(笑)
これから大掃除も完璧にするんでしょうね!
合間にケーキ焼いて。
家族が8月に4回目接種してたけど
コロナになって1週間回復までにかかりました。
高熱やら結構大変そうでした。
集団接種は、いつも注射を打ち慣れていない人だと
筋肉注射と言えど、打たれた人は肩が痛くなる人がいるみたいですよ。
知人も4回目の接種で、四十肩のような状態が注射後続いてるみたいです。
調べたら同じような症状の人が集団接種で出ていたとか。
真偽のほどは分かりません。
ようこそ、こんにちは。
仰る通り、11月は日にちが経つのが早かったですね。
12月もあれよあれよとすぐにお正月がやってくるのでしょうね。
>歳降ればもっとゆったり時間が流れると思っていましたのにね
>
はい、私も同感です。そうなると思ってましたが、何が何が大きな間違いでしたね(笑)
>マローネンクグロフですか(^^♪
はい、これはパウンドとほぼ同じ工程ですが、卵は別立てです。
焼き上がりにシロップを塗り、ラップにくるんで一晩置きます。
>私のはフルーツ入りのクグロフでした
フルーツ入りのクグロフも美味しいですよね。
>シュトーレンを作ると漬け込みフルーツがあまってしまったりしましてね(^^;
シュトーレン、もう作られたのですね。アラカントさんの焼かれるシュトーレン、美味しそうですよね。
私は来週焼く予定です。お店で買った色々なシュトーレンを食べましたが、やはりお教室で習ったシュトーレンが一番美味しいと思います。もうクリスマスもすぐそこですね。
ヤッホー、uriりん
ようこそ、こんにちは。
もう12月じゃね~~~憂鬱な気分よ。
年々忙しくなる気がするんじゃけど、気のせいかね?
>いつも美味しそうな焼菓子作るね
>わたしはオレンジスライスを入れて焼いてわ~
おぉ~オレンジスライス入れても美味しそうじゃね~。
焼き菓子にコーヒー入れて、ゆっくり過ごしたいよね。
>5回目のワクチンどうしようかと悩んでたけど・・・
>
私もなんよ。もう近々飲み薬も承認されるし、ワクチン打つ意味ある?と思ってたんよ。副反応もきっとあるしね。どうなん?と。
でもお正月に帰省してくるけん、やっぱり打っておこうと予約しましたよ。もう来年はええ加減におさまってほしいよね。
ようこそ、こんにちは。
コメントありがとうございます。
>ベル子さんはホント働き者ですね!
>ジッとしてないでしょ(笑)
>
いえいえ、ただのバタバタ貧乏なんですよ(^^;
確かにジッとはしてないかもです。主人がよく言います。まるで回遊魚みたいじゃと(笑)止まったら死んでしまうって。
>これから大掃除も完璧にするんでしょうね!
いえいえ、それがいい加減なんですよ。
ケーキ焼いたり、何かを作るのは得意なのですが、お片付けが苦手なのです。でも頑張って片付けないと・・・
>家族が8月に4回目接種してたけど
>コロナになって1週間回復までにかかりました。
ワクチン打ってもそんなに?一体何が正しいのか分かりませんね。
副反応で円形脱毛症になった人もおられるとか・・・
お菓子教室の生徒さんにドクターがおられて、ワクチンおすすめしないと言っておられました。政府が買い付けてるのが無駄になるから国民に打てと言ってるだけだと。え?そうなの?と素人は悩みます。
>知人も4回目の接種で、四十肩のような状態が注射後続いてるみたいです。
肩が痛くなるのはよく聞きますね。
5回で終わってくれればいいのですがね。
とりあえず、予約だけは済ませました。
その節は本当にありがとうございました。
指はまだ完全には治っていませんがどうにか再生の道を歩んでいるようです。
玄関の電球の張替えとか、ベル子さん宅は本当に、家庭の良さがしみじみ伝わります。
見習いたいと思います。(^^♪
お菓子が素晴らしい💐
お正月はお節作りも例年素晴らしくされますよね。パチパチ。
ワクチン、怖いですね。
5回目私も迷っています。
ベルコさん、又おげんきで。
御主人とベルちゃんに( `・∀・´)ノヨロシク
この前リビングの照明LEDに、それが隣の部屋にも感染??またLED変えました。
これいつ迄 説明書読んで、椅子にのって、手をあげて、出来るのかと思うと不安もいっぱい
やっぱり量販店より、身近な町の電気屋さんの方が良いです。
お誕生日プレゼント喜ばれたと思いますよ、可愛い型でマロングラッセが入っているんですもの
12月とお掃除はいつも仲良くドッキング
床の掃除ワックス掛けはしないと、夏暑いからとそのままに、もう暮れだものね。
カレンダーに書いて、実行!
来年から、少し掃除について計画立てないと・・自分でも反省しています
夫さまは、手も口も出さない人、楽なんだけど無関心かなぁ?
12月に入ると一気にお掃除モードに…
なのにわたしは 最後の一週間にがんばる人です(笑)
ベル子さんのお菓子はいつも美味しそうですね~♪
( *´艸`)ウフフ
ワクチン接種 息子に5回目の接種券が届いてるのですが
どうしようか悩んでいます
3回目以降は 接種した人の方がコロナにかかる確率が高いという
発表があったみたいで それを聞いたら…ねぇ
ようこそ、こんにちは。
コメントありがとうございます。
本当に月日の経つのは早いもので、もう12月ですね。
>指はまだ完全には治っていませんがどうにか再生の道を歩んでいるようです。
>
それはよかったです。指のケガは不自由を強いられますよね。
どうぞ、早くよくなられますように。
>お菓子が素晴らしい💐
>
ありがとうございます。
お口に合えばいいのですが・・・お教室で習ったお菓子の中で5本の指に入る美味しさと自負しております(笑)
>ワクチン、怖いですね。
>5回目私も迷っています。
>
そうなのです。私も随分迷いましたが、お正月に息子たちが帰省してくると言うので、その前に打とうと思い予約をしました。
結構、周りでも感染する人が多いのにびっくりです。
重症化はしないとは言うものの、また何処で変異株が出てくるか分かりませんものね。
このまま抑え込めればいいのですが。寒くなりますので、どうぞご自愛くださいませ。
ようこそ、こんにちは。
コメントありがとうございます。
>照明って気が付かないうちに、埃いっぱい、時にはクモの糸も・・こんな我が家吃驚でしょ
いえいえ、我が家もです。
実はずっと以前より気にはなっていたんですが、目をつぶってました。今回何としても貼り換えないと暗くて蛍光灯を新しくした意味がない(笑)
>この前リビングの照明LEDに、それが隣の部屋にも感染??またLED変えました。
そう、台所はLEDにしました。最近なんでもかんでもリモコン操作。え?照明器具も?便利なような不便なような・・・
>やっぱり量販店より、身近な町の電気屋さんの方が良いです。
>
仰る通り、痒い所に手が届く町の電気屋さんがいいですね。
安いだけの量販店では痒い所まで手が届かない。
>床の掃除ワックス掛けはしないと、夏暑いからとそのままに、もう暮れだものね。
>カレンダーに書いて、実行!
わぁ、なのはなさん頑張ってる~。
私も少しずつワックス掛けてます。年を取ったら、少しはのんびりお正月が迎えられるかと思ってたけど、大間違いということに今さら気付いてます。
>夫さまは、手も口も出さない人、楽なんだけど無関心かなぁ?
>
そうなのですか?でもきっと心の中では思っていらっしゃるはず。
我が家は手も口も出すので、結構面倒ですよ(苦笑)
おせちも、我が家だけならいいけど、主人の姉と妹宅の分も作らないといけないので、(主人が大丈夫、大丈夫。1軒も3軒も作るのは一緒じゃけーと言う。)自分の身内にはよくしてやりたいようです。
ようこそ、こんにちは。
コメントありがとうございます。
大掃除って体力使いますよねぇ~。
年々、もっと楽に出来る方法はないかと思います。
>ベル子さんのお菓子はいつも美味しそうですね~♪
>( *´艸`)ウフフ
そう、私何かを作るのは好きなんだけど、お片付けとかお掃除が苦手なのです( ;∀;)
>3回目以降は 接種した人の方がコロナにかかる確率が高いという
>発表があったみたいで それを聞いたら…ねぇ
そうなのですよ。何だかアナフィラキシーショックで亡くなられた方もいらっしゃるし、最近は重症化はしないと聞くし、人によったら後遺症残る人もいるとか・・・
でもね、私予約したんですよ。今週の日曜日に行きます。
お正月に息子たち家族が帰省してくるので一応打った方がいいかなと。もう今は誰が何処でもらうか分からないものね。
やれやれですね。